奥野宣之 公式サイト「おくのて」

ようこそ! ここは著作家・ライターとして活動している奥野宣之の公式サイト&ブログです


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Q1:ノートの使い方に変化はありますか?

「2008年の『情報は1冊~』当時から使い方がだいぶ変わってますよね?」 と、こんなメールを読者からいただいたので、この場で答えておこうと思います(Iさん、遅くなってスミマセン!)。 結論から言えば「 …

百舌鳥古墳群の楽しみ方(その2)

前回に続いて書きます。 「もう『上から見たい』なんて言わせない! 百舌鳥古墳群の楽しみ方」 今回からはちょっと凝った話です。 4:一重濠の前方後円墳に行け 先にもちょっと触れたが、 仁徳陵の濠は三重だ …

百舌鳥古墳群の楽しみ方(その3)

「もう『上から見たい』なんて言わせない! 百舌鳥古墳群の楽しみ方」 第1回はアプローチ法、第2回は古墳の見方について書きました。 ラストとなる今回は、さまざまな楽しみ方の提案です。 7:生きものを観察 …

テスト

スマホから投稿してみました

新刊『もやもや、ごちゃごちゃがスッキリする 手書きノート&メモ術』

新刊が出ました! 『もやもや、ごちゃごちゃがスッキリする 手書きノート&メモ術』。河出書房新社の「14歳の世渡り術」シリーズより。中高生から20代くらいまでに贈る「手書きのすすめ」です。よろしくお願い …

NEXT
テスト